MENU

【恥ずかしい】ダーリッチがダサいと話題に!デザイナーが変わった?

Darich(ダーリッチ)は、20代女性を中心に人気のレディースファッションブランドです。

「可愛いのに大人っぽい」「上品なのに遊び心がある」といったデザインが特徴ですね!

しかし、最近「ダサくなった」と話題になっています。

今回は、ダーリッチが恥ずかしい・ダサいと言われる理由を調査していきます!

目次

ダーリッチが恥ずかしいと言われる理由

可愛らしいアイテムが多いダーリッチですが、最近はダサくて恥ずかしいと話題です。

なぜ、そこまで言われているのか?

理由を見ていきましょう!

派手すぎるデザイン

1つ目の理由は、「デザインが派手」と言う点です!

目立つロゴや装飾が多く、普段使いには勇気がいるという意見が見受けられます。

派手なデザインは、着る人を選ぶでしょう。

一部では、奇抜すぎて「ダサい」と言われていますね。

ギャルブランドのイメージがある

2つ目は、「ギャルっぽさがある」と言う点です!

ダーリッチは、ギャルっぽい細い人しか似合わないという方もいますね!

一部では「ギャルっぽい服=若すぎて恥ずかしい」と感じるユーザーも。

年齢とのミスマッチ

3つ目は、「年齢を重ねると着づらくなる」と言う点です!

学生時代に愛用していたけれど、大人になると「ちょっと着づらい」と感じる層が出てきています。

可愛いアイテムも多いですが、年齢がネックで着づらいという方も多いようです!

デザイナーが変わったって本当?

あまりのデザイン性から、「デザイナー変わったのでは?」と思う方も多いようです。

次は、ダーリッチのデザイナーについて見ていきましょう!

デザイナーは特に変更なし!

デザイナーについて調べましたが、デザイナーに変更があったという情報はありませんでした!

アイテムによって良し悪しがあるため、デザイナーが変わったと思われているようですね。

しかし、2025年になって「迷走してるのでは?」と、SNSでは声があがっています。

確かに奇抜なデザインが多いね

デザイナーは齊藤早紀!

ダーリッチのデザイナー兼ディレクターを務めるのは、インスタグラムで人気を集める 齊藤早紀さんです!

Instagramフォロワー数30万人を超える人気インフルエンサーですね。

齊藤早紀さんについては以下の記事もどうぞ!

もともとは渋谷・109系ブランドの販売員としてキャリアをスタートし、店長やプレスも経験。

その経験とセンスを武器に、Darichのデザイン・モデル・プロモーションを一手に引き受けています!

ダーリッチは、2016年に齊藤さんとアパレルに詳しい企業代表・向井氏がブランドとして立ち上げ、2017年5月には株式会社YSMとして法人化しました。

まとめ

今回は、ダーリッチが恥ずかしい・ダサいと言われる理由を調査しました!

デザイナーは特に変更はなく、デザインの派手さ・奇抜性・イメージがダサいと言われる要因ですね。

可愛らしいアイテムも多く、ファンも多いブランドだと思うので、今後のアイテムにも注目していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次